電子契約サービス53社からおすすめ3社を徹底比較 » 信頼できる電子契約サービスを比較 » Climber Cloud
(クライマークラウド)

Climber Cloud
(クライマークラウド)

Climber Cloud(クライマークラウド)公式HPキャプチャ
※引用元:Climber Cloud公式HP(https://pandora-climber.jp/)

ミライ
カエルくん

クライマークラウドは、電子データ・電子取引対応保存機能と、Web請求機能を持つクラウドサービスだよ。Web請求機能では、Web上で作成した請求書や、PDFにアップロードした請求書を送信できるよ。タイムスタンプは自動で付与され、電子帳簿保存法にも対応しているから、公的文書として残せるんだ。

Climber Cloud(クライマークラウド)の口コミ・評判

大幅に業務効率が向上した

従来行っていた支払関連帳票の出力とファイリング作業が不要になり、業務効率が大幅に向上しました。今回のソリューション導入は、テレワークの観点から大成功だと思っています。他社の経理担当者と会話すると、“経理のテレワークは無理”と言われる方が多く、当社の状況をお話すると、みなさん驚かれます。(一部抜粋)

※引用元:Climber Cloud公式HP (https://pandora-climber.jp/cases/ati.html

要望通りの運用ができている

要望通りの運用が実現しています。経理スタッフは「毎日出社しないと業務が終わらない」と話していたのが、最近は週2回程度の出社で対応でき、とても助かっている。今後は発行する領収書への展開、さらには業務支援ソリューションとして強化に取り組んでいる請求代行サービスへの応用も検討していきたいと考えています。(一部抜粋)

※参照元:Climber Cloud公式HP (https://pandora-climber.jp/cases/frvltl.html

週3日のテレワークを実現できた

コロナ禍でテレワークも始めていたので、働き方改革の視点からも、国税書類のスキャン保存ができないかと考えたのです。週3日のテレワークが実現できているのは、ClimberCloudのおかげですね。ClimberCloudのいいところは、ユーザーの使いやすさを念頭に、仕様変更や機能改修を順次行っているところです。スマホでの使い勝手も、今年に入ってずいぶん向上したと感じています。(一部抜粋)

※引用元:Climber Cloud公式HP (https://pandora-climber.jp/cases/kk.html

自動化ツールを開発済みで
導入期間が短縮できた

当社のパッケージ製品『WAVE225』と連携させる自動化ツールを開発済みと知り、その内容を参考にすれば費用も期間もかからないだろうと思いました。現在は対象月の処理を一括で行っていますが、運用ルールに基づいて正しくPDFが制作されていることから、ほとんどミスなく、1日で全処理が完了しています。(一部抜粋)

※引用元:Climber Cloud公式HP (https://pandora-climber.jp/cases/wave.html

Climber Cloud(クライマークラウド)の操作画面

Climber Cloudの操作画面

引用元:Climber Cloud公式サイト(https://pandora-climber.jp/about/usecase.html)

Climber Cloud(クライマークラウド)について

クライマークラウドは、Web APIと連携することで、電子帳簿保存法に対応できます。ワークフローサービスや会計システムなど各種サービスと連携をすれば、請求書の原本が破棄できるようになり、管理コストを削減することが可能です。また、サービスと連携を図ってWeb請求が容易になるだけでなく、PDF化できるため、紙の請求書や契約書を電子データとして残せるようになります。

Climber Cloud(クライマークラウド)の機能を一部紹介

スキャンニングした文書を自動で変換・出力

クライマークラウドは、RPA「WinActor」・AI-OCR「DX Suite」との連携が可能です。連携を図ることでスキャンニングした手書き文書の文字を認識し、自動で変換や出力を行えるようになり、従来の書類の分類にかけていた時間を削減できます。

受け取り先のダウンロード状況を確認できる

クライマークラウドは、受け取り先のダウンロード状況を随時確認できるため、輸送するよりも確実に届けることが可能です。受け取り企業の手間も少なく、ログインするだけで請求書の閲覧やダウンロードができます。

ミライカエルくんのポイント

ミライ
カエルくん

クライマークラウドは、請求書や契約書などをクラウド上で電子取引できるサービスだよ。
Web APIで既に入っているシステムと連携が図れるんだ。ここでは、JIMMA会員であり初期費用0円で導入できるサービスを紹介しているよ。電子契約サービスの導入を検討している企業はぜひ確認してみてね。

自社にピッタリが見つかる
電子契約サービス
絞り込み検索を試す

Climber Cloud(クライマークラウド)のセキュリティ対策

クライマークラウドは、国内のデータセンターを利用しており、毎日夜間に7世代保管しています。また、24時間365日の監視体制が整っており、定期的な脆弱性判断を実施するなど、セキュリティ対策を強化しています。

Climber Cloud
(クライマークラウド)のプラン

クライマークラウドは、利用ユーザー数によらず月額料金900円です。月額オプションがあり、データファイルを社内からクラウドへ自動アップロードするには1PCあたり月額1,500円、PDFファイルを電子帳票化する機能を搭載するには1PCあたり月額7,000円が発生します。さらに、紙書類をデータ化するための仮想プリンタドライバに関しては、1PCあたり月額7,000円で使用することが可能です。

※上記はすべて税抜き価格です(2022年2月8日調査時点)。別途初期設定支援を受ける場合、初期費用40万円が発生します。

初期費用無料の電子契約サービス一覧
について詳しく

Climber Cloud(クライマークラウド)のサポート体制

クライマークラウドは初期設定が必要なため、事前に導入のためのマニュアルを配布しています。ただ、初期設定に不安がある場合は、初期設定支援もオプションで行っており、電子帳簿保存法の検索要件を満たすための設定を依頼できます。

Climber Cloud
(クライマークラウド)の基本情報

まるわかり!
電子契約サービスの
比較表をチェック

ミライ
カエルくん

クライマークラウドは、クラウド型の請求書の電子化・データ保存サービスだよ。電子帳簿保存法の要件を満たすための初期設定もオプションで任せられるから、導入負担を軽減できるんだ。ここでは、各社の電子契約サービスを比較しているので、ぜひ導入前に確認してみてね。

一目でワカル!
電子契約サービス比較表
を見る