電子印鑑GMOサインは、電子契約機能のみを提供しているサービスです。PCがない取引先とも契約締結がしやすい、スマホアプリも開発しています。電子契約への切り替えに抵抗感を抱いている取引先にも、導入を促しやすいでしょう。
ミライ
カエルくん
また、アプリをインストールしてもらうとプッシュ通知が届くから、メールなどと違い他の情報に埋もれてしまうリスクが低いんだ。
伝言ゲームのような
契約スタイルから脱却
電子契約の導入によって数日程度までに短縮され、早ければ10分で書類手続きが完了することもあります。当然、郵送コスト削減、業務負荷軽減も実現できました。紙ベースでの契約では考えられないスピードでわれわれの想像を超えていました。(一部抜粋)
※引用元:電子印鑑gmoサイン公式HP (https://www.gmosign.com/customer-stories/nihon-safety.html)
コロナ禍で増えた非接触の需要にも
対応できるようになった
電子印鑑GMOサインを導入していたことで、コロナ禍による非接触の需要に対応ができ、お客様からご満足をいただけました。 時間短縮という点においても大きな効果を実感しています。契約書の製本もそうですが、契約書を社内で回覧して承認をもらうという手順において、大幅に時間を短縮できています。(一部抜粋)
※引用元:電子印鑑gmoサイン公式HP (https://www.gmosign.com/customer-stories/infini.html)
外国籍アルバイトの在留期限を
管理しやすくなった
電子印鑑GMOサインで契約更新を行う際には、外国籍アルバイトの在留カードの期限などを改めて確認しておりますが、検索が容易で、書類を探す手間が紙での契約時と比べて、大幅に楽になり、とても助かっています。(一部抜粋)
※引用元:電子印鑑gmoサイン公式HP (https://www.gmosign.com/customer-stories/tokyoop.html)
必要なときに必要な書類を閲覧できる
電子印鑑GMOサインを導入したことによって、営業担当者を介さずに、管理部門が必要なときに直接、書類を閲覧できるため助かっています。以前は書類があちこちに分散してしまっているケースや、ファイルされた中から探し出す手間もあり、非効率でした。営業担当者だけではなく、管理部門の業務も効率化できています。(一部抜粋)
※引用元:電子印鑑gmoサイン公式HP (https://www.gmosign.com/customer-stories/accessgroup.html)
電子印鑑GMOサインはスマホアプリがある電子契約サービスで、トップページに要対応リスクが表示されるので、対応が必要な件数を把握しやすくなっています。出張や外出が多い社員・取引先に対しても、署名依頼を確認してもらいやすくなり、契約締結までの時間短縮が図れるでしょう。また、PCだと面倒なログイン作業も、スマホを使えば生体認証でサッとログインができます。
電子印鑑GMOサインには、差込文書一括送信の機能が付いています。1つの契約書を複数人に一括送信できる機能で、CSVファイルをアップロードするだけで簡単に契約書内に情報を反映させることが可能です。
電子印鑑GMOサインは、役割・権限設定やユーザーグループ管理、閲覧制限といった権限管理の機能が標準搭載されています。役割・権限設定ではユーザーごとに権限を与えられ、ユーザーグループ管理ではプロジェクトごとにメンバーを決めて運用ができます。さらに、閲覧制限により、部外秘文書を契約に関係のないメンバーが閲覧できないように設定することが可能です。
ミライ
カエルくん
電子印鑑GMOサインはスマホアプリがあるから、直感的に操作しやすいのがポイントだよ。PCの操作に慣れていない人に対してもスムーズに導入を促せるね。ここでは、JIMMA会員であり初期費用0円で導入できるサービスを紹介していくよ。電子契約サービスの導入を検討している企業はぜひ確認してね。
電子印鑑GMOサインは、一回きりしか利用できないワンタイムパスワードの機能が標準搭載です。そのほか、オプションで「IPアドレス制限」や、アクセス権限の手間を削減できる「AD連携」、許可済みのクライアント証明書がインストールされた端末からアクセスができる「クライアント証明」といった機能を利用できます。
電子印鑑GMOサインは「契約印・実印プラン」を提供しており、立会人型・当事者型署名がセットになったプランです。オプションでマイナンバー実印の署名形態も選べ、「セキュリティ・内部統制パック」や「本人確認パック」といったセキュリティ対策のパックも別途オプションで加入できます。
電子印鑑GMOサインでは導入支援として、運用コンサルティング・社内向け説明会や勉強会・取引先向け説明会・各種設定支援などを行っています。取引先向け説明会は1回のみ利用できるため、取引が多い会社への説明をお願いすると良いでしょう。
ミライ
カエルくん
電子印鑑GMOサインは、導入支援が手厚い電子契約サービスだよ。取引先へも説明会を実施してくれるから、導入時に自社で負担する作業が少なくなるんだ。ここでは、各社の電子契約サービスを比較しているので、ぜひ導入前に確認してみてね。