電子契約サービス53社からおすすめ3社を徹底比較 » 信頼できる電子契約サービスを比較 » SATSIGN

SATSIGN

SATSIGN
※引用元:SATSIGN(https://satsign.jp/)

SATSIGNは「サットサイン」と読み、「契約書がすぐに見つからない」「契約書が大量で、作成から締結まで時間がかかってしまう」「確実な証拠能力があるのか心配」などの契約に関する悩みをサッと解決するソリューションです。全ての契約管理やスピーディーな契約作成など、さまざまなメリットのある電子契約サービスです。

ミライ
カエルくん

テレワークの普及に伴って、契約書管理に困っている人は多いんじゃないかな。サットサインは紙ベースの契約から電子契約まで、まとめて管理できる電子契約サービス。作業の効率化とセキュリティ面の両方に対応することができるソリューションだね。

SATSIGNの
口コミ・評判

SATSIGNの口コミ・評判や導入事例は、公式ホームページ上に記載されていませんでした。

SATSIGNの操作画面

引用元:youtube(https://www.youtube.com/shorts/1s38TOJ45PM)

SATSIGNについて

テレワークへの移行やDX化の推進に伴い、紙やハンコを廃止する企業も増えています。そんな中で、従前からは紙ベースで契約していたため電子契約への移行などでさまざまな悩みを抱えている企業は多いのではないでしょうか。契約書については、紙契約・電子契約をまとめて管理したい、定型契約なのに作成に時間がかかる、保管も含めた証拠能力の担保が欲しいなどさまざまなニーズが存在します。それらの悩みを統合管理・作成から決済・締結までのサポート、認定タイムスタンプなどで解決するソリューションがSATSIGNです。

SATSIGNの
機能を一部紹介

基本機能

SATSIGNの基本機能は、発注者側での契約書作成、受注側の担当者による確認、承認者による社内決済といった契約業務にかかる一連の流れです。契約書の作成から保管までの業務を網羅することで、コスト削減やリモートでの業務完結、見える化や監査対応などをしっかりとしたセキュリティを享受しながら行えます。無料体験デモも利用することができるため、電子契約への移行を検討している方はチェックしてみて下さい。

オプション機能

前項で紹介した基本機能のほか、SATSIGNではオプション機能を付けることができます。電子印鑑やタイムスタンプを活用した登録・承認をはじめ、各種契約書の検索・閲覧などが可能です。また、紙契約書の移行サービスをはじめ、電子証明書を利用した「当事者型署名」のほかメール認証による「クラウド型署名」の2つの方法から選ぶことが可能です。新機能やプランは続々追加されていますので、今後も新たな機能追加に期待できます。

ミライカエルくんのポイント

ミライ
カエルくん

サットサインは基本機能を使いながら必要に応じてオプションを付けることでより価値を高めることができるソリューションだね。ITツールは日々発展・成長を続けるけど、サットサインはさまざまな機能やアップデート、プランを順次追加しているよ。時代に合わせた成長と、ユーザーの要望をしっかりと聞き入れながらよりよいソリューションへの発展も期待できるね。

自社にピッタリが見つかる
電子契約サービス
絞り込み検索を試す

SATSIGNの
セキュリティ対策

SATSIGNのセキュリティ対策としては、二段階認証機能のほか二要素認証機能が追加されています。高度な認証リクエスト機能が追加されたことにより、さらに安全性の高い本人確認が実現しています。電子証明書を使用する署名方法のほか、メール認証によるクラウド型署名などセキュリティと利便性の両立を実現しています。タイムスタンプもAATLに登録された電子認証局から発行された認定タイムスタンプを使用していますので、長期延長署名にも対応しています。

SATSIGNのプラン

SATSIGNでは電子契約と契約管理をしっかりと実施したい方に向けて、月額55,000円(税込)の「スタンダードプラン」を提供しています。社内ユーザー1,000名まで、データ容量20GBまでなどという制限で、さまざまな機能を利用することが可能です。さらに、まずは電子契約を手軽にはじめたい方に向けての「ライトプラン」も近日リリース予定となっており、月額11,000円(税込)の初期費用なしで、容量制限はほぼ同じで少し機能を減らしたプランの利用が可能になります。

初期費用無料の電子契約サービス一覧
について詳しく

SATSIGNのサポート体制

SATSIGN導入時におけるサポートとしては、取引先の管理やユーザー管理、部署管理などのマスタ設定を対応してくれます。また、サポートという意味合いをすると少し異なりますが、大切な契約を長期にわたって安全に保管するために大規模災害にも強いセンターを設置するなどしています。サービス内容としても各法令に準拠しているため、安心して利用できるサービスといえそうです。各種アップデートにも随時対応しているため、迅速な機能追加なども期待することができます。

SATSIGNのサインの基本情報

まるわかり!
電子契約サービスの
比較表をチェック

ミライ
カエルくん

紙の契約から電子契約までをまとめて管理することができるサットサインは、セキュリティ面も担保しながら顧客の用途に応じた認証機能で利便性も高めているね。セキュリティの強化と顧客のニーズのバランスを取りながら、今後も新しい機能に期待ができそう。料金プランも気軽に始められるライトプランが近日リリース予定になっているので、こまめにチェックした方がいいかもね。ここでは、ほかにもたくさんある電子契約サービスを比較しているので、導入しようか迷っている方はぜひチェックしてみてね。

一目でワカル!
電子契約サービス比較表
を見る